一般社団法人 移民政策研究所

  • Top
  • 移民政策研究所は何をするところか
  • 所長のプロフィール
  • 電子書籍
  • 書籍一覧(アーカイブ)
  • お問い合わせ

国家百年の計が視界に入った

投稿:2019年12月13日

国家公務員を辞めた2005年から2020年まで、著作・論文の形で発表した移民政策論は、世界の知識人か…

100万人の移民を獲得するビッグチャンス――東京五輪

投稿:2019年12月12日

政府は2020年に年間4000万人の外国人観光客を招く「観光立国」を目標に掲げ、査証を免除する国を大…

移民革命の主役を務める坂中英徳の出番が来た

投稿:2019年12月09日

法務省時代と移民政策研究所時代の50年間、移民政策の立案に執念を燃やした。四面楚歌の状況下でひとり思…

救国の魂がやどる移民国家論

投稿:2019年12月08日

国家公務員を辞めた後も、国の行く末を案ずる公僕精神を持ち続けてきた。私の立てた移民国家ビジョンには救…

日本の未来を創る舞台で美しく舞ってみせる

投稿:2019年12月08日

私は梅棹忠夫先生にお目にかかったことはないが、20代のころから梅棹先生を師と仰いでいる。その膨大な梅…

  • 1
  • 2
  • »

お勧め論文

  • 『坂中英徳の移民政策案内』
  • 坂中移民政策研究所所長は何者

注目の論文

  • 多民族共生教育 政策提言
  • 人類共同体思想 政策提言
  • 令和の幕開きを移民開国で迎えたい 政策提言
  • 移民政策一路の人生 政策提言
  • なぜ永住外国人は日本文化のとりこになるのか 政策提言
  • 『坂中論文』(1975年) 政策提言

タグ

ミスターイミグレーション 人口崩壊 人口減少期 人種差別 人類共同体 人類共同体思想 入管 共生 在日朝鮮人 地球市民 地球時代 坂中論文 安倍首相 少子化 平成天皇 日本思想 日本文化 日本語 移民国家 移民政策 移民教育 移民法 移民革命 経済 難民 革命
  • 2019年12月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 11月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • Contents

    • 事務局
    • サイトについて
    • 書籍一覧
    • 電子書籍
  • アーカイブ

人口崩壊の迫る日本は、移民革命に国運をかけるしかない。

Copyright © 一般社団法人 移民政策研究所